fc2ブログ
最近は、いきつけのサイトを巡るばかりで新規開拓はスッカリさぼっておったのですが、新しいフォーラムサイトを見つけたのでご紹介です。

ホンヤクこんにゃくは体力使うので、ここらでまた一息つきます。
ここでも紹介したフォーラムサイトでは、世界中のブリーダーさんが自分のお犬様の写真やら子供の写真やらを貼っています。そこで、今一番注目の素敵なトピックがあります。

BIN、という略語があります。なんだこれ、バイナリ?と思いますが、正しくは、Bullies In Need、ブルテリアのレスキューのことらしいです。
そこが運営しているフォーラムがあります。

フォーラムによって文化というか、ハナシの流れが微妙に違ってたりしますが、個人的にはこのフォーラムが一番のお気に入りです。

ネットが広がってサービスも向上して便利になった世の中では、趣味の飼育を楽しまれている方々も物理的政治的その他色々的な壁を越えてコミュニケーションしてらっしゃいます。
大体、phpBBが使われてることが多いのかな。
日本ではBBSとかブログとかが多いのかもしれませんが、海外ではそうでもないのですかね。文化の違いはあれど、目的は同じです。

アマゾネスで扱ってるブルテリ本で読めるもの(英語)は大体手に入れたので、他にもないかと探していたら、こんなのありました。チャンピョンのリストが載ってる冊子です。そう、本というより冊子です。手作り感あふれる冊子です。

本の虫です。どんどん読みますよー。なんでも勉強です。
今回はミニチュア・ブルテリアの本です。

良いと評判の本を買ってみました。そのタイトルは、日本語にすると
「ブルテリアとミニチュア・ブルテリアの全て」
おぉ、全部語ってくれるのですか。嬉しいじゃないですか、大いに語ってもらいましょう。ということで、またアマゾネスにお願いして送ってもらいました。一度は「在庫がねーよ」と言われましたが再度注文したらスグに送ってくれました。なんだよ、あるならさっさとよこせ。
もうスッカリはまってしまい、待ちきれないようです、自分。

アマゾネス、いやもとい、アマゾンドットコムのおかげで、日本にない洋書も買う事ができます。一昔、10年くらい前までは、洋書を買うなら紀伊国屋や渋谷タワレコやら、洋書を扱う書店を探して買いに行ったものです。たまに在庫がなくて待ちぼうけくらうけど、大体あっというまに届けてくれます。

ブルテリア本は、日本語では出版されてないようです。
他の人気犬種なら色々あるんだけどねぇ。

ボステリちゃんなら日本語の本があるのだけど、ブルテリちゃんはないみたい、、、洋書ならありました。