fc2ブログ
最近は、いきつけのサイトを巡るばかりで新規開拓はスッカリさぼっておったのですが、新しいフォーラムサイトを見つけたのでご紹介です。

お犬様を飼う前に、色々調べなくてはいけないのですが、実は既に色々と調べ終わっておりまして、覚悟も決意もできておりました。でもブログの記事にする前にグダグダ、ノロノロ、色々してる間に、お犬様の名前を考えなくてはいけない時期になってしまいました。グズでノロマな亀でごめんなさい!!

便利な世の中になったもので、ブログやWebページで使える画像やツールやスクリプトがだーたーのタダでDLできるので、色々と試してみました。
まずはSnapShot。URLリンクはこれをつけるようにしてるけど、付け忘れることもある。



お犬様との生活で避けて通れないのが「シモの世話」です。水洗トイレで用を足すシツケの方法が確立できたら特許もの、いやノーベルぐらいいけんじゃないかと思うくらい、シモの世話は原始的なものです。
その原始的な手順は以下のとおり:
お犬様がウンPをなさる→拾う→燃えるゴミとして決められた日に出す

家の中でのシモの世話は、ペットシート上でしていただけるようシツケればいいのですが、散歩中はイザという時にペットシーツを広げている暇はないと思うので、地面に落とされたものを拾うことになります。
今回は散歩の際のこの手順のなかで「拾う」部分をできるだけ文明的に行えるよう、地面に落とされる前に直接キャッチできるキャッチャーを手作りしてみます。

十円ハゲはどこにできる?

定期的に、ハゲが頭と尻尾にできることがあるそうです。
頭といっても、耳と耳の間の頭のてっぺん。
尻尾は、根元よりから尻尾の真ん中あたり。

毎年恒例のフジロック、今年も行ってきました。
お犬様とフジロックについて調査してきました。
もちろん、フジロック場内はペット持込禁止、NoDogsですよ。
nodogs