fc2ブログ
ジェイミー君はすかしッペをします。
音をたてずにスカァ~とおならをします。
そして、それが大変クサイのです。

ジェイミー君はサークルから出してもらうのがとても好きです。一緒に遊んでほしくてしょうがないのです。

ワクチネーションが完了していないジェイミー君は、まだ地面を歩く事ができません。しかしながら社会化のための大切な時期にきています。どこか近くでないかと探しましたが、スケジュールや場所がなかなか合わないので、ちょっと遠いけど動物病院で開催されているパピーパーティーに参加することにしました。

ジェイミー君は膝の上が大好きです。
特に椅子に座った人の膝が、床から高さがあって楽しい?のかな?

ジェイミー君は、体の大きさにくらべて頭が大きいです。
大きな頭をささえるために前足の肉球は後ろ足のに比べて大きいです。
頭が大きいので、お鼻も大きいです。

ジェイミー君は普段はカラーをつけていません。飼い主が留守だったり目を離した時にカラーがひっかかって危険な状態にならないようにと、つけていなかったのですが、そろそろ慣れさせた方がよいので練習することにしました。

ジェイミー君はたいそう甘えん坊です。一人遊びができません。
プレイエリアに入ってあげると、飼い主におしりを向けてロープをカミカミし始めます。プレイエリアから出ると、とたんにカミカミをやめて切なそうな目でうったえてきます。

オスワリとフセができるジェイミー君ですが、ゴロンができませんでした。しかし、飼い主が根気強く教えた結果、ゴロンできるようになりました!!

今日は妹がジェイミーに会いに来てくれました。
ジェイミー君にとっては一週間ぶりのよそのヒトです。
良い子にしていられるかな。

今日は冷え込む日でしたが、晴れていたので、また空中散歩に出かけることにしました。

ジェイミー君にはほくろがあります。

ジェイミー君は放牧し始めて以来、プレイエリアのサークル内ではテンション上がらなくなってしまいました。前はこんな顔して夢中で遊んでたのにねっ。

今日は放牧中にマテの練習をしてみました。

ジェイミーを放牧すると、興奮して手がつけられなくなってしまいます。名前を呼んでも戻ってきません。あらら。
徐々に呼び戻しの練習を始めますよ。

最近寒くなってきたし、ジェイミーとの生活にも慣れてきたので、いくつか改善してみました。


今日はお友達がジェイミーに会いに来てくれました。
いろんな人に会う事は、ジェイミーの成長にとってとっても大事です。
男の人にも、女の人にも尻尾フリフリで良い子になってほしいなぁ。

なかなか新しいコマンドを覚えないジェイミーですが、
飼い主が根気強く教えてあげたのでフセができるようになりました!

ジェイミーはよく食べます。
フードはガツガツポリポリ食べます。その後に水をがぶがぶ飲みます。
いつもおなかがボテっとしています。
幼児体型では済まされない気もしますが、こんなもんなのだろうと思い込むようにしています。

相変わらずかわいいジェイミーですが、だんだんなれなれしくなってきました。


今日は体重を量りました。
一週間前は3.8kgぐらいでした。
今日は、、4.5kgぐらいでした!
すごい!700gくらい増えてる!一日あたり100g!


まだまだ小さいジェイミーですが、だんだんパワフルに遊ぶようになってきました。特にご飯を食べた後はエネルギーがみなぎって突進してきます。

ジェイミーはまだワクチネーションが完了できていません。
まだ生後二ヶ月だもんね。
それでも家にこもりっぱなしは良くないので、バッグに入れてお出かけしました。地上約1mのところを空中散歩です。

ウィリーという名前がついて、ますます可愛さが増えた我家のお犬様ですが、思いもよらぬ事態になってしまいました。
どうやら、Willie(Willy)にはスラングで別な意味があるようです。。。

ミニチュア・ブルテリアはイギリスで作出された犬種です。
ヒンクスさんがブルテリア作出に努力した1850年代から何世代も続いた後、うちのウィリー君が生まれました。
ウィリー君はどこからやってきたのでしょうか?

ミニチュア・ブルテリアは、スタンダード・ブルテリアが小さくなっただけなので、性格も特徴も「ブルテリア」です。
ひとたび興奮すると、ドタンバタンと暴れだします。