おかげでジェイミー君は朝の散歩にも行けず、つまらなさそうにしていますよ。

こうしてリビングの入口で無言の抗議をしております。
お散歩に行きたかったり、トイレに行きたい時、いつもこうしてドアの前で訴えかけてくるジェイミー君です。
今日はピー(おしょう)もプー(大きいほう)もお風呂場で済ませたでしょ。
お散歩は雨が止んだら行きますからね。
と言い聞かせて、なにはともあれ気にせずミシンをダダダとかけますよ。
前回は袖までできていたので、今回は袖付けとパーカー付けと、裾の始末です。
袖をつけて、パーカーをつけるところまでは、ひたすら直線とジグザグのミシンをかければいいだけでしたが、準備も含めて2時間くらいかかりました。
つぎは裾の始末です。
着丈が長いような気がしたので、試着してもらって長さを確認します。

ちょっと長いねぇ。長すぎると、モタついて見えるので短くカットすることにしましたよ。

チャコペンでしるしをつけて、それを型紙にも反映させますよ。
こうすれば次回以降、ぴったりの長さで裁断できます。
今回はバイアステープメーカーを活用して、パーカー裏地と同じ赤いポロシャツで縁取りテープを作りました。18mmだから幅は狭いけれども。
こうして裾の始末もして完成です。
早速、試着していただきますよ。

前身ごろと袖のストライプがちゃんとつながったし、なかなかうまく出来たんじゃないかしらん。

丈もまぁまぁの出来です。ちょっとブカっとしてるけど、それもまた良し、ですね。
今回のミシン使いでつまづいたところは、布を重ねすぎてミシンのモーターが耐えられず、エラーが出て止まってしまったところです。
今、使っているミシンは、コンピューターミシン?で本体も軽くモーターも弱いので、結構すぐにモーターが止まってしまいます。
気軽に使えることを重視して買ったのでしょうがないのですが、ミシンの使い方に慣れてくると、もっと強力なミシンが欲しくなってきました。。。ロックミシンも。。。
生地が厚くなると縫い目もガタガタだし、買って1年以上経つしなぁ、、、と、ちょっとヨソのミシンに目移りしそうになりましたよ。だけど、愛着もでてきたし、まだまだ使えるし、ということで今のミシンでできるところまでやってみようと思います。
本屋で立ち読みした雑誌にフリーステッチなる簡単刺繍が載っていて興味を持ったり、ビーズ屋さんで見かけたSew-on Stonesがキラキラしてるからとりあえず買ってみたりと、材料や道具や興味がバラバラで、いつかどこかで同期を取らなければと思っておりますが、なかなかねぇ。。。
とりあえず今回は、おおきな失敗もせず無事に完成できたのでよかったです。
今日は午後に雨が止んだので、さっそくこれを着てお散歩に出かけました。
心なしか、いつもよりジェイミー君がかわいく見えました。小雨が降っていたので写真はないけれど。
また今度、お出かけのときに来て行こうね♪
Hide More...