ジェイミー君は暑さに弱いので、夏の間は朝早くのお散歩か、夕方日が落ちてからのお散歩しか行きませんが、それでもう十分だぜ暑いぜハーハーと、おうちの中で過ごすことがほとんどでした。
おうちの中ではもっぱらHaruちゃんが主役ですが、チョイチョイ主役の座を狙おうとするジェイミー君です。

一日の中で、飼い主(妻)とHaruちゃんとジェイミー君とで過ごす時間がほとんどですが、飼い主(妻)はHaruちゃんのお世話で忙しいため、ジェイミー君にかまってあげられません。
休日には飼い主(夫)に甘えるジェイミー君です。

今年の夏は猛暑日続きで暑かったので、ずーっとクーラーをかけてましたが、わざと?暑い窓辺で昼寝しています。しばらくするとハーハーして暑くなるというのに、どうしてそこがいいんだろうね?

クレートの中ではおなじみの格好で寝ております。

Haruちゃんの方は、まだジェイミー君を認識していないようで(そりゃそうだ)、マイペースでスクスクと育っております。2ケ月あたりからメリーをよく見るようになりました。

一般的には、お宮参りは生後1カ月くらいに行くのですが、8月は猛暑まっさかりだったので、9月に入ってからお宮参りに行きました。身体も体重も大き目のHaruちゃんには、お下がりのベビードレスは首がパッツンパッツンでした。お下がりのベビーカーもフラットにして乗せるのが、ややきつくなってきたようです。

今日はようやく涼しくなったので、長袖のハロウィンのロンパースを着せてみました。

Haruちゃんは生後2ケ月で6キロ超えし、お下がりでもらった服で、着られなくなったものもあります。
ジェイミー君も大き目、Haruちゃんも大き目。うちは大き目な傾向があるようです。抱っこがつらいのよねぇ~。でも順調にすくすく、元気に育ってありがたいことです。
ジェイミー君が子犬の時のお世話も大変でしたが、Haruちゃんのお世話、特に生後2ケ月を過ぎるまではその何十倍も大変で、母や義母や旦那さんや姉妹家族やジェイミー君やママ友やツイッターやその他いろんな支えがあって乗り越えることができました。
これから首がすわって、寝がえりするようになって、ハイハイするようになったら、ジェイミー君とリビングで一緒の目線で過ごすことになるだろうから、その時も大変だろうなぁと思いますが、ジェイミー君なら大丈夫のような気がします。いや、大丈夫であってほしいな。
Hide More...