犬を飼いたいと思う気持ちは、うまく説明できないんじゃないかと思っていたけれども、それは自分が知識が無かっただけだとわかりました。
たまたま読んだ、経済学の本に、
「人間の欲求には5段階ある」と書いてあるのをみて、なるほどと膝を打ったわけです。
[まともな本じゃねーな、面白すぎ!だけどひとつのことをダラダラ説明するのにはマイった。]
ここでもWikiが活躍するわけで、
自己実現理論というので紹介されてました。
自分にあてはめて考えてみました。
1.生理的な欲求、2.安全の欲求、これは今のところ十分に満たされているようです。ありがたいことに毎日ご飯にありつけられて、住む場所もあります。
3.親和(所属愛)の欲求、これも今のところ十分に満たされているようです。親も元気だし、家族にも愛されているに違いないよ。
4.自我(自尊)の欲求、これは承認されたいとかそういうことらしいですが、今のところ、大丈夫なんじゃないでしょうか。真面目にやってるし、マトモな方だと思われているに違いないよ。
5.自己実現の欲求、これは難しいなぁ。できてると思うけど。毎日いつでも、って事ではないけれども、年に数回は十分に満足できる機会があると思うなぁ。
あら、5つとも、大体合格点じゃないか。
これ以上、何を望むというのだ。
自覚してないだけで、どこか不満に違いない。
仕事で部下を持つことで4、5あたりは満足できるかもしれません。家族を持てば、3あたりは満足できるかもしれません。
でも、人間相手のRelationshipは思い通りにいかない時が多いものです。
自分は、お犬様ならもうすこしハードルが低いんじゃないか、って考えてるらしいです。
趣味のお犬様の飼育をすると満たされるものは:
3.お犬様は飼い主を愛してくれます。
4.お犬様は飼い主の言うことを信じてきいてくれます。飼い主もお犬様を信じます。
5.お犬様は飼い主のさだめる原則・規律のもとに行動してくれます。お犬様とともに思い出作りができます。苦難も共に乗り越えます。
この三つが、現在自分に足りないものであり、お犬様の飼育によってこれらが満たされると期待しているようです。
ほうほう、そうなのか。自己実現したいのか。なるほど言われてみればそうかもしれない。
でも、なんでもそうだけど、信頼関係を築かないとうまくいかないよね。
お犬様相手のRelationshipも、信頼関係がうまく築けるようにするのが、一番大事なのだなぁ、ということもよく分かりました。

[信頼関係って大事よねー]
たまたま読んだ、経済学の本に、
「人間の欲求には5段階ある」と書いてあるのをみて、なるほどと膝を打ったわけです。
![]() | ヤバい経済学 [増補改訂版] スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (2007/04/27) 東洋経済新報社 この商品の詳細を見る |
[まともな本じゃねーな、面白すぎ!だけどひとつのことをダラダラ説明するのにはマイった。]
ここでもWikiが活躍するわけで、
自己実現理論というので紹介されてました。
自分にあてはめて考えてみました。
1.生理的な欲求、2.安全の欲求、これは今のところ十分に満たされているようです。ありがたいことに毎日ご飯にありつけられて、住む場所もあります。
3.親和(所属愛)の欲求、これも今のところ十分に満たされているようです。親も元気だし、家族にも愛されているに違いないよ。
4.自我(自尊)の欲求、これは承認されたいとかそういうことらしいですが、今のところ、大丈夫なんじゃないでしょうか。真面目にやってるし、マトモな方だと思われているに違いないよ。
5.自己実現の欲求、これは難しいなぁ。できてると思うけど。毎日いつでも、って事ではないけれども、年に数回は十分に満足できる機会があると思うなぁ。
あら、5つとも、大体合格点じゃないか。
これ以上、何を望むというのだ。
自覚してないだけで、どこか不満に違いない。
仕事で部下を持つことで4、5あたりは満足できるかもしれません。家族を持てば、3あたりは満足できるかもしれません。
でも、人間相手のRelationshipは思い通りにいかない時が多いものです。
自分は、お犬様ならもうすこしハードルが低いんじゃないか、って考えてるらしいです。
趣味のお犬様の飼育をすると満たされるものは:
3.お犬様は飼い主を愛してくれます。
4.お犬様は飼い主の言うことを信じてきいてくれます。飼い主もお犬様を信じます。
5.お犬様は飼い主のさだめる原則・規律のもとに行動してくれます。お犬様とともに思い出作りができます。苦難も共に乗り越えます。
この三つが、現在自分に足りないものであり、お犬様の飼育によってこれらが満たされると期待しているようです。
ほうほう、そうなのか。自己実現したいのか。なるほど言われてみればそうかもしれない。
でも、なんでもそうだけど、信頼関係を築かないとうまくいかないよね。
お犬様相手のRelationshipも、信頼関係がうまく築けるようにするのが、一番大事なのだなぁ、ということもよく分かりました。

[信頼関係って大事よねー]