fc2ブログ
前回のハーフチョーク作りが良い勉強になったので、次こそは、とまたトライしてみました。実は空いてる時間にチョコチョコ作ってたのですが、まとめて記事にしますよ。

今回は、使う革テープの厚みがあり、コバ磨きができていないので、
google先生に教えてもらって、トコフィニッシュ無色とヘチマを買ってきて、
トコフィニッシュを塗る→ヘチマ(お湯で柔らかくして乾かしたもの)で磨く、
を繰り返してコバ磨きしました。簡単で、意外といける方法でした。

jamie09011020

革テープの幅が2.1cmに対し、チョークチェーンのDカン内径が1.8cmだったので、Dカンに合わせて革をちょこっと削っておきました。

デザインは、どうしようかと考えて、以前にOPAQUEで見かけた、大きめのアクリルのクリスタルがアクセントになっていたバッグのデザインを思い出し、パーツを買ってきました。

どういうならびにするかは、プロトタイプを作ってみます。

jamie09011022

ソファーで飼い主(夫)とうたた寝するジェイミー君を無理やり起こして付けてみますよ。

jamie09011021

整列がいいか、ランダムがいいか。

パーツを付ける位置は決まりましたが、どうやって着けたもんだかと考えて、
常套手段のボンドに加え、テグスで縫い付けることにしました。
ほんとは、革を二枚あわせにして手縫いして、玉結びが見えなくなるようにするのがいいのだけれども、そんな高度な技術は持ち合わせていないので、玉結びが表になるように縫い付けました。(裏にするとチクチクすると思うので)

おかげで、クリスタルに毛が生えたかのようになりましたが、シッカリ付きました。
うーん、しかし、目立つなぁ。めんどくさがらずにテグスのブラックを探せばよかったよ。

jamie09011009

どうでしょうか。

jamie09011010

いつものように、寝ているジェイミー君を起こして試着していただきます。

うむむ、クリスタル毛の部分が気になります。クリスタル付け過ぎたかな。もちょっと綺麗なレイアウトにすればよかった、、しょうがない。ま、いいか。

メタルの台がついてるような、ちゃんとした革クラフト用のパーツだったら綺麗にできたのだろうけれど、今回は手芸(裁縫)用のアクリルのクリスタルを買ってきたので、やや無理があったようです。
しかし安っぽいクリスタルだ。。次はちゃんとしたクリスタルビーズに石座を使って綺麗に仕上げたいと思います。
テグスの強度も心配だなぁ。取れたときはまたくっつければいいさー。

費用ですが、だいたいこんな感じでした。

革テープ、1200円÷3=400円
http://www.punto.co.jp/buzai/shopping/pet_shopping/kawa/H90000_TAPE.htm

ハーフチョークチェーン=400円
http://www.punto.co.jp/buzai/shopping/pet_shopping/H88000.htm

カシメ四個=100円くらい?

アクリル、オクタングルのクリスタルパーツ(穴あき)6個=500円くらい?

ということで、純粋に材料だけで1400円くらい。
作ることが楽しかったので、安いってことにしましょうね。
プラスするとしたら、ジェイミー君への迷惑料かな。
迷惑料はおやつでお支払いしますね。
  
コメント
す・て・き☆
とっても素敵なハーフチョーク(^^♪
ジェイミーくんにすごく似合ってますね~
ますます紳士っぽくってかっこいいですww
実物をみたいなぁ・・・
どんどんグレードアップしていきますね!

今度会った時に見せてくださいね(^_-)-☆
miko│URL│01/15 22:44│編集

mikoさん
ありがとうございまっす!
道具が増えてきて、収拾が付かなくなってきましたが、、、。
今度お会いしたときに見てもらえるよう、毎日これを使おうと思いまーす。
ジェイミー家│URL│01/16 19:46│編集

おばあちゃんの知恵的な専門家のような道具がでてきて
すごいわヨ~☆(ヘチマ)
ジェイミー君かっこいいねぇ!
ラムセス君、昨日うちにとうとうやってきましたヨ!
うちもおおきくなったら手作り首輪作ってあげたいナ(^^)☆
記事参考にさせてもらいます!!
コータロー│URL│01/18 18:59│編集

えぇ~!!!
そんなに安く作れるものなんですかぁ~!!??
びっくりです(@_@;)
こういうの好きなんで是非作り方を教えてほしいものです。
max&berryママ│URL│01/18 21:24│編集

コータローさん

ほんと、まさかヘチマが役立つなんて。google先生は何でも知ってるよ。
つ、つ、ついに念願のラムセス君が来たね!ブログ読みました☆チョーカワイイヨー!!!
ラムセス君は首が長いから、パラシュートタイプのハーフチョークチェーンというのがあるみたいだよ。作るのも楽しみだねぇ。



max&berryママさん

牛革と溶接済みのチェーンを使っても、材料だけだと意外とお安いですよね。時間の方はかなりかかってしまいましたが。。。
材料も色々あるみたいで、こだわるともっと高くなりそうです。作り方はド素人テクニックばかりなので、ここに載せるのは恥ずかしいのですが、調べたこととか、そのうち少しずつ書いていきますねぇ~☆

ジェイミー家│URL│01/19 00:10│編集

こういうのって、手作りできるんですねえ。
ブルテリアは力が強いから頑丈なものでないと・・・って思ってばかりでした。でも、こんなにおしゃれなアイテムが手作りできるっているのを見たら、マネしたくなっちゃいますね。

今回のデザイン、とっても素敵です。
飼い主もお揃いで何か作りたい感じ♪
美香│URL│01/23 04:56│編集

美香さん

こんにちは~!
ジェイミー君はツイテのコマンドを聞いてくれるので、
いつもはあまり引っ張らないのですが、やっぱり強度は心配です。
カシメはヘコムくらい強く打ってボンドを併用しています。
でも、ある程度強度が確保できたら、結構色々できそうです!
このクリスタルはアクリルだから割れる心配もないし。
調べてみたら、スワロフスキーの飾りカシメもあるみたいで、
カラーに使えそうですよ。飼い主グッズもいいですねぇ~☆

ジェイミー家│URL│01/23 10:05│編集
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://8pwh.blog109.fc2.com/tb.php/370-23206fa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)