今日はジェイミー君はホテルに預けて、内之浦の方にやってきました。
海がきれいです。9月なのに今日はだいぶ暑くて、まだサーファーがいましたよ。

内之浦ではえっがね祭り開催中です。

「えっがね」というのは、伊勢海老のことです。ガネといったら、飼い主(妻)のローカルではさつまいもが入った天ぷらのことを呼んでましたが、伊勢海老のことを「えっがね」と呼ぶとは知らなかった。。
今回は、コスモピア内之浦、というお宿におせわになりますよ。ここもえっがね祭りをやっていて、お昼にもえっがねが食べられますし、 晩ご飯にもえっがね定食が食べられます。
ということで、昼から蒸しえっがねをいただきますよ。

ぷりっぷりを通り越して、ぶりっぶりの新鮮な伊勢海老は味噌も濃厚で美味しい~!

ビーチは砂浜が奇麗でしたが、ちょっと波が高かったので、お散歩してお腹をすかせます。
晩ご飯は、えっがね定食です。
えっがねのお刺身、炊き込みご飯、えびちり、お味噌汁、などなど。

もう食べられませ~ん!てくらい、おなかいっぱい食べました。

ここは温泉もあるし、卓球台もあるし、マッサージチェアーもあるし、麻雀パイも借りれるし、言うこと無しです。夜はテレビを見たり、青年たちは久しぶりに麻雀をしたりで、夜はふけていきました~。
海がきれいです。9月なのに今日はだいぶ暑くて、まだサーファーがいましたよ。

内之浦ではえっがね祭り開催中です。

「えっがね」というのは、伊勢海老のことです。ガネといったら、飼い主(妻)のローカルではさつまいもが入った天ぷらのことを呼んでましたが、伊勢海老のことを「えっがね」と呼ぶとは知らなかった。。
今回は、コスモピア内之浦、というお宿におせわになりますよ。ここもえっがね祭りをやっていて、お昼にもえっがねが食べられますし、 晩ご飯にもえっがね定食が食べられます。
ということで、昼から蒸しえっがねをいただきますよ。

ぷりっぷりを通り越して、ぶりっぶりの新鮮な伊勢海老は味噌も濃厚で美味しい~!

ビーチは砂浜が奇麗でしたが、ちょっと波が高かったので、お散歩してお腹をすかせます。
晩ご飯は、えっがね定食です。
えっがねのお刺身、炊き込みご飯、えびちり、お味噌汁、などなど。

もう食べられませ~ん!てくらい、おなかいっぱい食べました。

ここは温泉もあるし、卓球台もあるし、マッサージチェアーもあるし、麻雀パイも借りれるし、言うこと無しです。夜はテレビを見たり、青年たちは久しぶりに麻雀をしたりで、夜はふけていきました~。