fc2ブログ
以前に記事にしたPLLのDNAテストですが、テストキットが届きました。

PLL(Primary Lens Luxation)は、ミニチュア・ブルテリアなど複数の犬種に見られる遺伝的疾患で、特にミニチュア・ブルテリアのブリーディングでは長い間深刻な問題として遺伝子的な原因を解明するための研究がつづけられていました。
ようやく、遺伝子的にシロかクロかテストできるようになりました。
ジェイミー君は、なんとなく、シロなんじゃないかと根拠もなく思っている飼い主ですが、まったく当てにならない素人の思いこみなので、科学的にテストしてはっきりさせますよ。

今回は、テストキットの申し込み方法とテストの様子を記事にします。
長くなるので、まずはテストキットの申し込み方法から。
ジェイミー君の出身犬舎のブリーダーさんが働きかけて、日本からも簡単にテストを受けられるように調整されているそうなので、今後はもっと簡単にできると思いますが、現時点で可能な方法を記録がてら掲載します。

【申し込み方法】
以下のURLから申し込みます。
https://secure.offa.org/cart.html
「Primary Lens Luxation」の欄にある「Add Cart」をクリックします。
テスト対象犬1匹あたり$65です。今はたまたま円高なので、5850円くらいです。

対象犬の情報を入力します。(英語)
・登録名もしくはコールネーム
・生年月日
・犬種(Miniature Bull Terrier)
・性別

同意事項があります。
「ノーマル」という結果がでた場合、すべての情報はOFAウェブサイトを通じて一般に公開されることに同意しなければなりません。
Risk、Affected、Carrierの結果の場合は、明示的に「同意します」と伝えなければ公開はされません。公開したければ「I authorize:」横のチェックボックスをクリックしてチェックを入れます。

必要情報を入力したら「Save」をクリックします。
支払い方法入力に進む場合には「Checkout」をクリックします。

DNAテストキットの郵送先住所を英語で入力します。
支払う人と郵送先が同じであれば「Same as Ship To Address」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れます。

「Payment」の欄に支払方法を入力します。
(MasterかVisaのクレジッドカードが使えます)
・クレジットカード番号
・有効期限(月/年)
・セキュリティーコード(カード裏面にある番号下三桁)
・カード名義人名(アルファベット)

「Continue」をクリックします。

あとは確認番号と状況確認できるウェブサイトのURLが出るので、記録と参照のためにページごと保存しておくと便利です。

うちの場合は、申し込んで一週間ほどで届きました。

jamie09100501

オーダーフォーム(注文書)とDNA採取のための綿棒が入った細長い袋と、FTAカード(オレンジの小さい封筒に入っている)が入っています。
DNAサンプルは、頬の内側の粘膜を綿棒でこすって採取し、FTAカードにしみこませて乾燥させ、郵送します。
次はDNA採取の様子を記事にします。
  
コメント
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://8pwh.blog109.fc2.com/tb.php/431-59c91741
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)