アマゾネスで扱ってるブルテリ本で読めるもの(英語)は大体手に入れたので、他にもないかと探していたら、こんなのありました。チャンピョンのリストが載ってる冊子です。そう、本というより冊子です。手作り感あふれる冊子です。
なんだよアマゾネス、写真がないのか。しょうがないな。

洋書(英語)です。写真をパラパラみてるだけで読破していません。
1992-2005の間のアメリカのチャンピョン&タイトルホルダーがカラー写真と名前と親の名前が記載されています。カラー写真入りで見ていて楽しいです。飼育、健康に関することや(ニヤニヤがとまらなくなる)仔犬の写真が記載されていたり、コラムがあったりします。
これは本ではなく、資料なんだな、と後でわかりました。
製本されている背景がよく分かりませんが、ブリーダーさんのための資料のようです。(詳細は以下のURL参照)
http://www.camino-books.com/
Ctrl+Fやら検索バーやらで怠け者になった自分にとっては、長々とつづく血統情報からお目当てのものを探すのがたいそうしんどいです。
なので探すのやめました。
にしても製本の仕方が、ちゃちぃぃ。Kinko'sでもまだマシな製本するぜよ。でもカラー写真で見れるだけありがたいと思わないとな。

なんだよアマゾネス、写真がないのか。しょうがないな。

洋書(英語)です。写真をパラパラみてるだけで読破していません。
1992-2005の間のアメリカのチャンピョン&タイトルホルダーがカラー写真と名前と親の名前が記載されています。カラー写真入りで見ていて楽しいです。飼育、健康に関することや(ニヤニヤがとまらなくなる)仔犬の写真が記載されていたり、コラムがあったりします。
これは本ではなく、資料なんだな、と後でわかりました。
製本されている背景がよく分かりませんが、ブリーダーさんのための資料のようです。(詳細は以下のURL参照)
http://www.camino-books.com/
Ctrl+Fやら検索バーやらで怠け者になった自分にとっては、長々とつづく血統情報からお目当てのものを探すのがたいそうしんどいです。
なので探すのやめました。
にしても製本の仕方が、ちゃちぃぃ。Kinko'sでもまだマシな製本するぜよ。でもカラー写真で見れるだけありがたいと思わないとな。
